トップページ > お知らせ

お知らせ

経営計画作成25時間合宿を開催します!    2023年10月25日(水)~10月27日(金)

2023.08.31

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

 

2023年10月25日(水)~27日(金)の3日間

大阪市内にて経営計画作成25時間合宿を開催いたします!

(運営:経営計画作成25時間合宿運営事務局)

 

 

弊社も作成して社内で実践しております「人を大切にする経営計画書」

3日間かけて作成するという内容になっております。

 

 

プロの指導員が経営状況・財務状況を客観的に俯瞰して見させていただきますので、

1社1社に合った経営計画書を作成することができます。

 

 

開催要領は下記になります。

https://l-tutors.jp/camp25/2023/watari

 

※画像をクリックすると拡大いたします

 

 

お申し込みはこちらからお願いいたします↓

https://l-tutors.jp/camp25/2023/watari

 

 

 

経営計画作成25時間合宿に参加することで

 

☑ 数字を使った明快な根拠があり、社員も納得できる計画値が 

  作れます!

 

 

☑ リーダーとして自社のステージ、取り巻く状況を正しく把握

  できるようになります!

 

 

☑ 社員がついて行きたくなる、社員のモチベーションが高まる

  ビジョン(未来像)を盛り込むことができます!

 

 

そんな会社を明るい未来へ導いてくれる「人を大切にする経営計画書」を

一緒に作ってみませんか?

 

 

皆様の参加をここからお待ちしております。

https://l-tutors.jp/camp25/2023/watari

(募集期間は2023年9月30日(土)までとさせて頂いております)

 

 

 

お問合わせ

 

 

法人税シミュレーション(法人税の控除を活用しましょう!)

2023.07.02

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です。

 

今回は税金のお話が中心になります。

 

 

弊社では、お客様との月次打ち合わせでシミュレーションを行う

ときに、法人税を厳しめの「利益×35%」で計算していることも

あり、お客様のイメージが「法人税=高い」になっていましたの

で、実際のところ法人税は利益に対してどのくらいかかるのか、

また、「賃上げ促進税制」「中小企業投資促進税制」といった

業績の良い会社にとって要件を満たしやすい税制優遇制度を適用

した場合は、どのくらい法人税額を圧縮できるのかをシミュレー

ションして提示しました。

 

 

今回はその時のお話を資料を少し変えてご紹介いたします。

 

 

なお「賃上げ促進税制」「中小企業投資促進税制」は、ダブル

で適用できるため(法人税の控除額が2倍になるイメージです)

ダブル適用できた時の税額は大きく減少します。

 

本記事の一番下に、制度の大まかな概要と経済産業省等HPへのリ

ンク先を記載していますので、適用要件の詳細はリンク先でご確

認ください。

 

 

それでは、下図の利益・法人税額・税率シミュレーションの赤枠

を見ていきましょう。

 

節税

 

 

 

利益2500万円で税制優遇なしだと、税額は 830万円(税率33.3%)

で、月次打ち合わせのシミュレーションに近い税率になりますが、

 

ここに税制優遇を1つ適用できると税額が120万円減少し、710万円

(税率28.4%)になります。・・・真ん中の表

 

更に税制優遇を1つ適用(ダブル適用)できると、税額は120万円

減少し、590万円(税率23.5%)まで下がります・・・一番下の表

 

 

先に申し上げた通り「賃上げ促進税制」「中小企業投資促進税制」

は適用を受けやすい税制優遇制度になっていますので、今回ご提

示したお客様もダブル適用できる状況でした。

法人税の減少額にも良い意味で驚かれ、翌期利益計画の作成に

あたっても

 

「人材投資や設備投資も計画的に行っていけば、税制優遇も受け

 られて、お金をもっと残せますね。」

 

と仰り、翌期利益計画の作成は、設備投資計画・採用計画も精査

しながらの作成となりました。

 

 

また「役員報酬に係る所得税・住民税」と「会社の利益に係る法人税」

の比較もしながら、次の役員報酬はいくらがベストなのか?

といった話にもなり、利益計画作成がより一層ワクワクするもの

になりました。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

税制優遇も考慮しながら会社の未来を考えていくと、より会社に

お金が残る利益計画・資金計画を作成することができます。

 

 

ご興味ありましたら、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

お問合わせ

 

 

賃上げ促進税制

 

雇用者全体の給与等支給額が、前年度比で1.5%以上増加した場合に、

給与等支給額の増加額の15%を法人税から控除できます。

 

(注)役員報酬や親族に対する給与、退職金支給額は「給与等支給額」

   には含まれませんので、ご注意ください。

   また、設立初年度や、前期の給与等支給額が0の場合も適用でき

   ませんので、ご注意ください。

 

  詳しくは下記ご参照ください。↓ 経済産業省HPパンフレット

 

  賃上げ税制

https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/syotokukakudaisokushin/pdf/chinagesokushinzeiseipr20220506.pdf

 

 

中小企業投資促進税制

 

「新品」で「1台160万円以上の機械装置」など一定金額以上の設備を

取得して使用を開始すれば、法人税から「取得価額×7%」の税額を差

し引けます。

※差し引ける税額は「法人税額の20%」が限度になります。

 また、上記の税額控除の代わりに「取得価額×30%」の特別償却を

 選択することもできます。

 その他の適用を受けるための要件は、下記ご参照ください。

 

↓ 中小企業庁HPパンフレット(P21)

 

  中小企業投資促進税制

https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/pamphlet/zeisei_r5.pdf

 

 

お問合わせ

 

 

値上でお客様が減っても大丈夫?

2023.06.02

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です。

 

 

 

昨今、原材料高等の高騰により値上のニュースや記事を目にするこ

とが増えました。皆様の会社では適正な値上げはできていますで

しょうか?

 

ただ、値上には「客数減(販売数減)」につながるマイナスイメ

ージもありますので、今回は値上がどのように粗利益に影響する

のかを数字と合せて説明いたします。

 

 

事例として、粗利益率30%の会社で考えてみます。

※粗利益=売上-仕入(変動費)

 「粗利益率30%の会社」とは、次の図のように売上に対して粗利益が30%残る会社です。

 

粗利益率30%の原価と粗利益

 

 

 

 

 

この会社が10%値上を実施すると次の図のように会社の収益構造が変わり、粗利益率が36%にUPします。

 

10%値上による粗利益の増加

 

値上額10は、そのまま粗利益の増となり、粗利益は40に増えます。

値上が粗利益に与える影響がよくわかると思います。実に効率的です。

 

 

 

 

一方、値上ではなく販売数の増加で粗利益10増加を目指すと、どのくらいの販売数UPが必要でしょうか

 

販売数量で粗利を稼ぐときつい

 

粗利益率30%の収益構造は変わらないので、粗利益10増やすために販売数を33%増やす必要があります。

現状の営業コストや人員、運転資金等を考えると、現実的には少し厳しい数字ではないかと思います。

 

 

 

このように、利益に与えるインパクトは、値上の方が圧倒的に良いことがよく分かります。

ただ、最初に触れたとおり、値上をするとお客様(販売数)が減る可能性は高いと思いますので、

値上で販売数が減ったとき、利益がどのくらい減るのかも確認してみます。

 

 

10%値上を実施して、10%販売数が減った場合で考えます。

 ※3/31日経新聞に値上割合とほぼ同じ割合の客数が減ったというデータが掲載されておりましたので、

  販売数10%減少もある程度根拠があると思います。

 

値上で販売数が減っても粗利は増える (画像をクリックすると拡大します)

 

このように値上前より売上は減りますが、逆に利益は「6」増えます。

ただ、販売数がもっと減る事態も考えられますので、値上前と同じ利益になる売上高を確認します。

 

 

値上で販売数量がどこまで減っても大丈夫か (画像をクリックすると拡大します)

 

10%値上後だと販売数が17%減っても、値上前と同じ利益を稼ぐことができます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

業種・業態や得意先との関係などにより、簡単に値上を実施できない事情もあると思いますが、

原材料・外注費だけではなく、人件費や燃料・電気代といった固定費も上昇しておりますので、

長期的な視点で経営を考えると値上は必須になります。

既存得意先との交渉が難しければ、新規得意先から。という方法もあります。

 

そして値上の依頼にあたっては、単に値上を伝えるだけではなく、自社の付加価値を再認識

して頂くような説明や、メニューのリニューアル、依頼のタイミング(時期)など、説明の

準備を用意周到に進めて臨む必要もあります。

 

また、値上によって販売数が減ったとしても「販売数減により、時間に余裕が生まれる」という

捉え方もできます。

その時間を今まで忙しくて取り組めなかった新規開拓、新商品開発、社員教育に使っていけば、

一時的に利益が減ったとしても、長期的にみれば、社員と会社の成長に繋がり、利益が増加させ

ることも十分可能なはずです。

 

今回のお話が少しでもお役に立てば幸いです。

 

 

 

 

渡利会計事務所では、【2期分の決算書】で「自社の良し悪し」や、

金融機関からどう評価されているかが一目で分かる「社長の成績表」

現在、無料でご提供しております。

 

https://watari-tax.com/service#s-seiseki-ttl

 

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

お問合わせ

 

 

 

お待ちしております。

 

 

今期の経営計画を発表いたしました!

2023.03.03

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

弊社の第11期(令和5年度)の

「人を大切にする経営計画書」が、

製本できましたので、所内で経営計画を発表いたしました!

 

 

今期のテーマは、

「よく知り、調べ、導ききる」です。

 

 1.  お客様の未来像を聴き、

        今どのステージにいるのかを確認

 

   2.  経営計画書と月次決算書を連動して活用する

 

   3.「1社1社1人1人」に向き合い、

      「うるさくしつこく細かく」対応する

 

お客様に数字の説明、情報提供、提案をするのがゴールではなく、

数字に強くなって頂くこと。

原理原則やお客様が目指すべき方向に正しく導ききることまでが、

我々の仕事であるという意味でこのテーマにいたしました。

 

 

経営計画書は会社を持続的に成長させてくれる

最も重要なツールです。

弊社ではこのように1年間でボロボロになるまで、

常時携帯し、使い切っております。

 

 

 

その経営計画書で核となるのは「社員の未来像」「事業の未来像」です。

 

■社員の未来像

 社員が本当に知りたいのは、自分たちの未来が書いてある社員の未来像です。

「社員の未来像」のない経営計画書では社員の協力は得られません。

経営計画書は、一生懸命頑張ってくれる社員のために作るものです。

 

■事業の未来像

事業とは「商品」のことです。

中小企業では殆どの商品、サービス、ビジネスモデル、市場の開発は社長が中心になって行っています。

その社長が作る「中期事業計画」こそ、会社と社員の未来像を実現させる最も重要な計画です。

 

その両方の未来像があるからこそ社員は安心して働くことができます。

 

弊社ではその「人を大切にする経営計画書」を自ら作成、活用して、

毎年改良を重ね続けております。

 

そしてお客様には「数字」と「方針」両方

経営計画作成指導と運用指導もしております。

基本サービス

 

是非、我が社でも作ってみたいという経営者の方は、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

お待ちしております。

 

経営計画作成 25時間 合宿

2022.12.13

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です
 
12/9~12/11の3日間、全国から経営計画コンサルタント100名が
集まり、2023年の中小企業支援について会合・合宿を行う
 
『経営計画作成25時間合宿  for  2023[会計事務所特化版]』
 
に参加してきました!
 
今回はWEBでの参加です↓
 
 
 
 
 
年間1,000社以上の指導実績をもとに、様々な事例と最新の指導方法
を共有しました。
 
具体的には
 
・経営計画を作成して業績が改善された事例
 
・社員さんの給料をアップするためのプロセス確認
 
・お客様が数字に強くなれる「セカンドオピニオンサービス」の確立
 
などなど。
 
ここで得た学びや気づきを糧にして、更なるレベルアップを目指します!
 
2023年も引き続き「関わりある全ての中小企業を元気にする」ための
 
サポートを続けていきたいと思います!
 

ホームページ リニューアル!

2022.12.07

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

弊社ホームページをリニューアルいたしました!

 

「基本サービス」(顧問契約・セカンドオピニオン)

 

「スポットサービス」(社長の成績表・自計化支援)

 

を中心にリニューアルしましたので、ページ上のメニュー

 

          ↓

 

からご覧いただけますと嬉しく思います。

 

なお、スポットサービスの「経営計画作成サポート」は準備中となっております(^^;

 

こちら早めに完成させたいと思います!

 

 

 

お問合わせ

 

 

パートスタッフ募集! ※採用は終了いたしました。

2022.02.13

※採用は終了いたしました。

 

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

業務増加に伴い、新たにパートスタッフを募集いたします。

※勤務開始日:令和5年4月3日以降(開始日の相談可です)

 

 

シフト制で「子どもが熱をだした」など、ご家庭の事情を優先

できる職場です。

子育て中の主婦さんがテレワークを活用しながら活躍中しています!

 

未経験者大歓迎! (未経験者ばかりの職場です。)

業務マニュアルや社内育成も充実しておりますので、

未経験の方でも安心してご応募ください!

 

 

【仕事内容】

 ◆会計ソフトや税務申告ソフトのデータ入力

 慣れてきたら…

 ◆お客様が入力された会計データのチェック

 ◆決算書や税務申告書の作成

 ◆お客様からの質問回答・経理指導(チャット・電話)

 も行って頂きます。

 

 

【必須スキル】

 ✅  Excel・Wordの基本的な操作ができる

 

 

【歓迎スキル】

  SNSやPC操作が得意

  簿記知識がある

 

 

【勤務時間・曜日】

 ◆週3日以上、1日4時間以上

 ◆シフト自由・自己申告【9:00~18:00】のうち、1日4~5h程度

 ※毎月、週3~4日勤務の範囲で希望の勤務日・勤務時間を選択

 ※お子さまの長期休暇期間中は午前中3時間勤務も可

 ※「お子さまの春休み後」など勤務開始日の調整も可

 

 

【休暇・休日】

 ◆土日祝(完全週休二日制)

 ◆お盆(3日間)・年末年始(7日間)休みあり

 ◆有給休暇(10~20時間)※勤続月数に応じて

 

 

【待遇・福利厚生】

 ◆時給  1,050~1,300円+交通費(試用期間6ヵ月:時給1,000円〜)

 ◆賞与(年2回)※昨年度実績

 ◆昇給(スキルや業務内容に応じて決定)

 ◆社会保険加入可 ※勤務時間に応じて

 

 

【アクセス】

 ◆阪急嵐山線 上桂駅 徒歩9分

 

 

★応募後の流れ★

 (1)応募

  お問い合わせフォームより、電話番号、お名前、メール

  アドレスをご記入頂き、ご応募ください。   

 

お問合わせ

 

 その他の必須項目は下記に倣って選択・記入をお願いいたします。
 

    ↓

 (2)履歴書送付(メール送付のみ)
    ↓
 (3)面接・適性テスト
    ↓
 (4)内定

 

 

よろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

経営計画書の作成 その3(理念・社員の未来像)

2020.10.31

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

すっかり朝晩寒くなってきましたが、経営計画書の作成は順調に

進んでおります!

 

 

理念について

 

「才能心理学」北端康良先生のグループコンサルを3日間受け、

 

「コア・コンセプト」という「自分が最も大切にしている価値観」を、

 

 自分の過去を振り返ながら言語化していくことで発見できました。

 

 なぜ自分がこの仕事を選んだのか、なぜ月次決算書や経営計画書

 

 を深掘りし、世の中に広めようとしているのかが分かり、大納得の

 

 3日間でした。

 

     「解放感」「可能性」「成長」

 

 

 これが私の「コア・コンセプト(大切な価値観)」です。

 

 自分では全く気づいていませんでしたが、これらの言葉をよく発

 

 しているようです。(笑)

 

 これから、コア・コンセプトを自社の理念として言語化すると

 

 ともに、理念に辿りつくまでのストーリーをこれから作成してい

 

 きます。

 

 才能心理学にご興味ある方はこちらをお読みください!

 

 

 

 

未来像について

 

「社員の未来像」をブラッシュアップしました。

 

「社員の未来像」は、採用や教育、成長支援につながる最も大切な

 

 方向性の一つです。

 

 社員の短期・中期のキャリアプランや給与などの処遇を、コロナ禍

 

 で変化したライフワークバランスにも気を付けながら追記・修正を

 

 行いました。

 

 

 我が社は「採用」を、会社の方向性を決める「戦略」と位置付け

 

 ています。

 

 来年の採用計画は「正社員1名」です。

 

 意欲ある尖った人財に選んで頂けるような「社員の未来像」にな

 

 ったと思います!

 

 

 目次も完成し、全体像は決まりました。 残り1カ月で

 

 「理念とストーリー」

 

 「販売フロー」「自社のポジショニング」「他社との違い」

 

 を詰めて完成に近づけたいと思います!

 

 

お問合わせ

 

 

経営計画書の作成 その2(戦略・未来像)

2020.09.30

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

暑さも大分和らぎ、涼しくなってまいりました。

 

 

前回のブログ

 

https://watari-tax.com/archives/2215

 

に引き続き、経営計画の作成について触れたいと思います。

 

5年間の中期事業計画で目標数字(手にしたい数字)を決めた後は

どうやってその数字に向かっていくか、どう自社を展開していく

のかを決めて、翌年の行動計画へと進んでいきます。

 

同じ業界であってもゴール(理想の数字や未来)、例えば

 

 ☑事業を拡大するため、採用・育成に力を入れたい

 

 ☑高収益型の事務所に変わるためお客様への付加価値を上げたい

 

 ☑特定業界向けに新商品を開発して、業種特化したい

 

によって、今後の展開は異なりますが、下図黄色の「未来像」

 

「戦略(差別化)」を決めて明記するという方向性は同じです。

 

 

我々は引き続き「経営計画書」と「月次決算書」に特化したサー

ビスを提供していきたいので、これら2つの商品と親和性の高い、

いわゆる「理想のお客様像」(ゴール)を決め、どうすればその

お客様層に出会い、価値を感じてもらえるかを考えています。

 

また、価値観を共有できる社員と共に成長し事務所を発展させた

いという思いも強く、来年後半には社員を採用する計画を立てま

同じく「理想の社員像」(ゴール)を決めたところです。

 

今後の自社の展開も少しずつ形になってきました  (^^

 

通常業務もあり、経営計画書作成に参加されたメンバー全員がも

のすごく忙しい状況ですが、毎日少しずつコツコツと加筆・修正

をしています。

 

最後に一倉先生のお言葉をご紹介します。

 

『経営計画の作成時間を節約するというほど、誤った時間の使用法はない』

 

コロナ禍の中、未来に不安を感じている社長は多いと思います。

だからこそ社長が、自社が目指すべき未来像を決めて社員に共有し、

全社員で未来像を実現するための行動を決めていくことが必要だ

と思っています。

 

 

お問合わせ

 

 

経営計画書の作成 その1

2020.08.31

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

毎日暑い日がつづきますね(^^;)

 

弊社は12月決算なので来期まで4カ月ありますが、9月から全国の

同志と一緒に4カ月かけて自社の経営計画書の作成を開始します。

方向性や進捗の確認はZOOMで毎月1回行い、日々の報連相はチ

ャットワークで行います。

 

  

 

昨年までは東京で一堂に会して経営計画書の骨格を作成しており

ましたが、コロナ禍の影響もあり今年はWEB対応になりました。

4カ月間をかけて骨格だけでなく細部まで完成させていくので、

内容は例年以上に濃いものになるはずです。

 

まず、取り掛かりとして来期から5年間の中期事業計画を作成し

ました。

 

 

 

 

 

経営計画書の作成は、短期⇒中期の数値目標から始まります。

数値目標を立てるだけでも、自社に足りないこと、必要なこと

が見てきますが、「目標を立てるだけ」では何にもなりません。

 

    目標は仏であって魂ではない。 一倉定先生

 

魂(方針)のない数値目標は、生命をもたないということです。

 

ですので、数値目標を立てた後は『何故その目標を達成させたい

のか』『どうしたら達成できるのか』を脳みそに汗をかきながら

考えていきます。

そして、来期の方針を我が社の魂として経営計画書に落とし込ん

でいきます。

 

 「社長は何をしたらいいか…」を見つけだす最良の方法は、

  経営計画を自ら立てることである。 一倉定先生

 

 

名言です!進捗は引き続きアップしていきたいと思います!

 

お問合わせ

 

 

ページトップに戻る