トップページ > お知らせ

お知らせ

資金繰りは節税で改善する?

2020.07.30

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

「税金をできるだけ少なくしたい」

 

多くの経営者の方々が仰る言葉の一つです。

 

お気持ちはよく分ります。

 

もちろん、税制優遇制度を活用した税額控除や特別償却の節税提案はさせて頂いております。

 

それでもまだ税金を減らしたい。

 

「税金をもっと少なくすれば、会社にお金が残るはずだ。」

「税金を払うくらいなら、経費支出をした方が良い。」

 

この考え方は正しいのでしょうか?? 下図をご覧ください。

 

 

そもそも、税金は利益の一部で支払うものです。

 

税金を減らすために利益を減らすと会社に残るお金」が100減ってしまいます。

 

会社の資金繰りは悪化しているのです。

 

そもそも、社長の願いは会社に残す資金を増やすことではなかったでしょうか。

 

であれれば、安易に「税金少なくしてほしい」と税理士に言ってはいけません。

 

資金繰りを良くするには

 

①利益を増やすこと

②借入れの返済額が、利益とバランスするよう金融機関と交渉すること

 

この2つが非常に重要になります。(下図)

 

 

 

我々は、2つの解決策を実現するため、お客様と一緒に利益計画・販売計画を作ります。

 

目標利益や資金繰りを考えながら、銀行交渉のアドバイスもさせて頂きます。

 

月次決算書で結果をチェックし、計画との差を埋めるための改善策を一緒に考え、実施して頂きます。

 

このPDCAサイクルをお客様だけで回し続けるのは至難の業です。

 私自身も外部サポートを受けながら自社のPDCAを回しております(^^;)

 

 

どうしても本業を優先してしまい、実施とチェックが甘くなってしまいます。

 

我々は、お客様が計画を着実に実施し、改善の行動ができるようサポートをさせて頂きます。

 

チャットやWEB面談などのツールを活用すれば、面談日以外でもコミュニケーションを取りながら

サポートすることは十分可能です。

 

目標を決めたい。

計画の作り方が分からない。

計画を作ったけど実施できない。

 

そんなお悩みやお困りごとがあれば、ご相談ください。

 

 

 

お問合わせ

 

 

ZOOMでお客様と面談!

2020.06.30

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

 

新型コロナウィルスの影響で、会議や打合せを「対面」ではなく

ZOOMなどを活用して、パソコン画面やタブレット画面で行う

WEB会議・WEB面談」が増えています。

 

 

先日『コロナ後の目標をどう設定したら良いのか分からない。』

と少しお悩みのお客様に、ZOOMを使った売上・利益のシミュレ

ーションを提案しました。

 

 

ZOOMの良いところは、招待URLをクリックしてもらうだけで、

手軽にWBE面談できるところですね。通信や音声も安定しています。

 

 

さて、ZOOMシミュレーションですが、

 

 

「損益をトントンに戻すには売上をあと○○万円、

 借入を返済するには更にあと✖✖万円必要ですね。」

 

「でも、固定費を△△万円削減したら売上はあと□□万円で

 大丈夫そうですよ。」

 

 

などなど、条件を変えながら何パターンか行いました。

こういうときに役立つのは「未来会計図表」です!

 

このように、数字が苦手な方でも直感的にご理解いただけます。

 

 

更に売上を「客数」「客単価」「頻度」に分解して、あと何人、

何回など、より身近な数字に置きなおして考えてみると、自社で

できること、できそうなことのイメージが湧いてきたようです。

面談の最後に

 

 

「頻度を上げるのために、もっとできることがありそうです。

 WEBでやってもらえて良かったです!」

 

 

と仰って頂けました。(^^)

 

 

画面共有時は、お客様の表情が確認し辛く、違和感を感じながらの

シミュレーションでしたが、喜んでいただけて良かったです。

売上分解は、白紙の紙に手書きで説明しました(^^;)

 

 

あとWEBの場合、相手のリアクションが分かりづらいので、聞

き手の時は大きく頷くことも大切だなと思いました。

 

 

チャットワークやZOOM等のツールにより、お客様との関係性や

コミュニケーションの頻度が変わってきています。

「月1回の面談」「1回2時間の面談」といったような既成概念が

崩れつつありますね。

 

 

 

 

 

お客様に喜んで頂くため、変化に対応していきたいと思います!

 

 

お問合わせ

 

 

コロナ支援「家賃支援給付金」

2020.05.31

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

5/27に新型コロナウイルス感染拡大に対応する第2次補正予算が

閣議決定されました。

 

 

予算案の中小企業向け支援策の中で、注目されているのが

「家賃支援給付金」です。

 

事業者が支払う家賃に対する補助になりますので、要件に該当さ

れる事業者様は必ずご申請頂きたいと思います。

 

支援策の概要は以下になります。

 

※令和2年度第2次補正予算の成立を前提としているため、

 内容が今後変更されることがあります。

 

 

【給付対象者】

 中堅企業、中小企業、小規模事業者、個人事業者等

 

 

 

【支給要件】

 令和2年5月12月において、以下のいずれかに該当する者

 

 ①いずれか1カ月の売上高が前年同月比で50%以上減少

 ②連続する3ヶ月の売上高が前年同期比で30%以上減少

 

 ※「持続化給付金」との違いにご注意ください。

  持続化給付金は「令和2年1月~12月のいずれかの1カ月」です。

 

 

 

【給付額】

 申請時の直近の支払家賃(月額)に基づき算出される給付額

 (月額)の6倍(6カ月分)を支給。

 

 月額の給付上限

 

 [法人の場合] 

  1店舗経営 :50万円/月 

  複数店舗経営:100万円/月

 

 [個人事業主の場合]

  1店舗経営 :25万円/月 

  複数店舗経営:50万円/月

 

 

 

【給付率】

 ・支払家賃(月額)が75万円までの部分:2/3

 ・支払家賃(月額)が75万円を超える部分:1/3

  ※複数店舗の場合、支払家賃(月額)225万円で上限の給付

   額(月額)100万円になります。

  詳しくは下図をご参照下さい。

  

 (経済産業省 令和2年度第2次補正予算案の事業概要より)

 

 

【今から準備しておくことと注意点】

 

 ①「家賃支援給付金」は、まだ国会で成立していないので、

  申請開始はどんなに早くても6月下旬以降、給付は7月以降に

  なるようです。(※中小機構「J-NET21」HP参照)

 

 ②持続化給付金と同様の書類が必要になると予想されますので、

  法人であれば「法人事業概況説明書」、個人事業主であれば

  「青色申告決算書」を準備しておきましょう。

 

  また、対象となる月(令和2年5月以降)の売上台帳とともに、

  家賃の賃貸借契約書や、家賃の支払・引落を証明する資料

  ど、「申請時の直近の⽀払家賃(⽉額)がわかる資料」が手

  元にあるかどうかを確認しておきましょう。

 

 

 

何かお困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

ZOOM等によるご面談も受け付けております。

 

お問合わせ

 

持続化給付金と確定申告

2020.05.17

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

 

新型コロナウィルスにより、特に大きな影響を受ける事業者に対し、

事業継続や再起の糧として使用できる「持続化給付金」の申請が

5月から始まりました。

 

 

給付額は、中小法人等200万円、個人事業主等が100万円

 

 

となっております。給付の対象となる主な要件は

 

 

新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が

前年同月比で50%以上減少している事業者

 

 

です。その他の要件(事業継続意思、法人の資本金等)

の詳細は、経済産業省HPでご確認ください。

https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

 

 

 

「コロナウィルス支援情報の特設サイト」の「給付金」ページ

から動画解説をご覧いただけます!

 

       ↓ 画像をクリック ↓

 

 

 

弊社のお客様も、4月以前の売上で要件を満たされた方は、早々に

申請を行い手続きを完了されました。

 

WEBサイトからの手続でもあり、思っていたより簡単にできたと

いうお声を頂いておりますが、申請に必要な対象月の売上台帳」

については、お客様ごとに状況が異なるので、会計帳簿や売上デ

ータの確認等を行いました。

 

 

申請処理が滞りなく終わり、とりあえずは一安心です。

 

 

持続化給付金に関連してかどうかは分かりませんが、5月に入り

法人様であれば前事業年度、個人事業主様であれば令和元年分の

確定申告書を作成して欲しいというお問い合わせを頂いております。

 

大変ありがたいお話であり、可能であればご協力させて頂きたい

のですが、現在、顧問先のお客様へのサービス提供に集中させて

頂いております。

 

そのため、新規で確定申告書の作成を請け負う余力がなく、ご依

頼をお断りさせて頂いております。

 

何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

 

 

なお、ZOOMなどを活用して今後の資金繰りや損益予測を行う

WEB面談については、週1~2件対応させて頂いております。

 

 

 

 

資金調達はできたが、今後の展開が予測できないとお困りの事業

者様に好評を頂いております。

直近の決算書等の数字をご提供頂けることを条件とさせて頂いて

おりますが、ご興味ありましたらHPの「お問合せ」よりご連絡く

ださい。

 

 

お問合わせ

 

 

コロナ対策特設サイト開設について

2020.05.02

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です

 

 

コロナウィルス支援情報の特設サイトを開設しました!

 

 

↓ クリックすると特設サイトに移動します

 

 

 

内容は随時更新して参ります。

 

多くの事業者の皆様にご活用頂ければ幸いです。

 

 

↓ クリックすると特設サイトに移動します

 

 

特設サイトのURLはこちらです↓

https://covid19.shien-juku.com/?pmt=fscx

 

 

ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

お問合わせ

 

コロナウイルス融資に伴う試算表の作成について

2020.04.15

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です。

 

新型コロナウイルスによる影響を受けている事業者の皆様へ

 

コロナウイルスによる影響で売上が減少した事業者様向けの資金

繰り支援として、様々な融資制度が新設・拡充されています。

 

資金繰り支援といえば、日本政策金融公庫様の「新型コロナウイ

ルス感染症特別貸付」ですが、今後は、保証協会の保証付き融資

についても公庫様並みに支援が拡充される予定です。

 

 

資金繰り支援の一覧はこちらになります(経産省HPより)

とても見やすく整理されています。

 

https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf

 

 

 

融資申し込みに際して、お客様から

 

「いくら借りたら良いのか」

「どのくらいの期間で返済したらいいのか」

「元本返済をどれくらい猶予してもらったら良いのか」

 

といったご相談を多くなっています。そういうときは、

 

 

「もし売上○○%減が、○月まで続けば・・・」

 

 

という想定で、資金ショートの時期(Xデー)をシミュレーショ

ンして今後の資金計画をお客様と一緒に考えます。

 

 

粗い概算でも未来の数字が見えてくると、お客様の決断と行動も

早くなります。(⇒これが一番重要です)

 

 

「売上が落ちてきている。借りた方が良いのかな?」

 

 

と思われているお客様に行動と決断を促すのは、間違いなく未来

の数字です。

 

 

未来会計の必要性・重要性を改めて実感しています。

 

 

なお、未来のシミュレーションには計算の基礎となる直近の試算

表が必須です。

 

 

もし、試算表がなかなか出ない、といったことで困っておられま

したら、未曾有の状況ですので、最大限のご協力をさせていただ

きます。

 

 

 

ただし、下記の事業者様については協力はできかねます。

 

 ・無申告

 

 ・コロナウイルスの影響を受けていないのに、この機会を利用

  して融資を希望している

 

 ・売上を抜く等の脱税をご希望

 

 

 

お問合わせ

 

 

既にコロナ特別融資を受けた事業者様の事例や、公庫様、金融機

関様の考え方も可能な範囲でお伝えさせていただきます。

 

 

現状を数字でしっかりと把握し、今後の資金計画を立て、最低で

も1年乗り切るだけの資金確保にすぐに動きましょう。

 

 

そして資金繰りに目途がついたら、次はこの状況を凌いだ後のこ

とを考え・行動していく必要があります。

 

 

借入金は利益の前借りです。借りたお金の返済には今まで以上の

利益が必要となります。

 

 

ですので、借りたお金で今を凌ぐだけでなく、借りたお金を活

して未来の利益を創る行動も考えていく必要があります。

 

 

こういう状況だからこそ、未来の利益を創り出す次の一手を考

え、行動することが大切ですね。

 

 

当社では、資金計画をスタートとした中長期経営計画の作成指導

もサポートしております。

 

 

お問合わせ

 

 

【3月31日更新】新型コロナウイルスに伴う支援情報(補助金, 資金繰り, 猶予制度)

2020.03.13

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です。

 

新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた皆さま方

に、心よりお見舞い申し上げます。

 

新型コロナウイルスの発生は、経営環境に日々刻々と大きな影響

を与えております。​前回

新型コロナウィルスに伴う融資・助成金支援

に引き続き、資金繰り支援をはじめとする支援策、自社で採り得

る対策などの情報を提供しますので、ご参考にしていただけます

と幸いです。

 

☑ 政府による支援策

☑ 自社でできる資金繰り対策
 (生命保険契約による契約者貸付、倒産防止共済による貸付)

☑ 社会保険料の納付の猶予制度

 

 

1.政府による支援策
 

 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者に対して、資金繰り、

 補助金・助成金などの支援があります。

 経済産業省 
 『新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ』に
 ひと通りまとめられていますので、まずはこちらをご覧ください(経済産業省HP)  

 https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

 

 新型コロナウイルス感染症関連のページ(経済産業省HP)

 https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

2.自社でできる資金繰り対策

 

 ①生命保険契約による契約者貸付 

  急場を凌ぐ手段として「生命保険の契約者貸付」は非常に使

  い勝手が良いと思われます。
  

  解約返戻金のある保険の場合、解約返戻金の7割〜8割の貸付

  を受けることができます。
  

  金利が3%以上することもあり銀行融資よりは調達コストが

  高くなりますが、銀行のような融資審査もなく、申し込みか

  ら3営業日以内に着金されるケースが多いようです。
 

  保険を現金化しようとすると解約してしまう方が多いのです

  が、解約すると死亡保障も無くなりますし、利益も計上され

  てしまいます。
 

  契約者貸付であれば、死亡保障も継続されますし(万が一、

  お亡くなりになった場合は保険金と借入金が相殺されま

  す)、もちろん利益も計上されません。
 

  契約者貸付をいくら利用できるか把握されていない方は、保

  険代理店か保険会社にご確認ください。

 

  生保契約者貸付『金利0%』実施会社一覧(3/31更新)

 

  https://www.hokenss.co.jp/_rmc/20200330_zero-kinri01.pdf

  

  保険サービスシステムHD株式会社様HPより

 

 

 ②倒産防止共済(経営セーフティ共済)の貸付

 
  生命保険の契約者貸付と同じように倒産防止共済にも貸付制

  度「一時貸付金」があります。
 

  一時貸付金は、取引先事業者が倒産していなくても、契約者

  の方が臨時に事業資金を必要とする場合に、解約手当金の

  95%を上限として借入れできる制度です。
 

  こちらも生命保険契約と同様に、解約すると利益になります

  ので、まずは貸付制度を利用して資金繰りをつないでおき、

  その後、赤字の穴埋めをしたい場合に解約するという二段構

  えの作戦を採ることもできます。

 

  中小機構HP

  https://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/about/loan/index.html

 

3.社会保険料の納付の猶予制度

 

 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業所の経営状況等

 に影響があり、一時的に厚生年金保険料等を納付することが困

 難な場合の猶予制度が設けられています。(日本年金機構HP)  

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2020/202003/20200304.html

 

お困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

お問合わせ

 

新型コロナウィルスに伴う融資・助成金支援

2020.03.01

京都市西京区の税理士・会計事務所 渡利会計事務所です

 

新型コロナウィルスにより経済や生活への影響が日に日に大きく

なっている状況です。

 

これより事業に影響を受けている事業者の方々に対する国の支援

策が発表されていますので、今回はその支援策をご紹介したいと

思います。

 

支援策としては大きく、

「資金繰り(融資)」 「補助金」 「雇用関係助成金」

の3つに分かれます。

 

経済産業省(中小企業庁)HPに支援策一覧がまとめられています。

1.資金繰り支援 2.補助金 3.雇用関係助成金 関連です。

 

 

経済産業省HP

https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/pdf/yobihi_gaiyo_0214.pdf

詳しいパンフレットはこちら

https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

 

 

ポイントと補足

 

資金繰り(融資)支援

キャッシュが手元になければ事業を継続できません。「今はまだ…」

という待ちの姿勢ではなく、お早めに取引先金融機関にご相談し

て早めの手を打っておくことが肝要です!

 

①セーフティネット保証

 中小企業庁HP

 https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_gaiyou.htm

 4号:⾃治体からの要請に基づき 別枠(最⼤2.8億円)で100%保証。

   ⇒ 売上高が前年同期比▲20%以上減少の場合

 5号:重⼤な影響が⽣じている業種に 別枠(最⼤2.8億円)で80%保証。

   ⇒ 売上高が前年同期比▲5%以上減少の場合

 

②衛生環境激変対策特別貸付

 日本政策金融公庫HP 新型コロナウイルスに関する相談窓口

 https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html

 

 

補助金(サプライチェーン・観光等)

 中小企業庁HP 生産性革命推進事業リーフレット

 https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/seisanseikakumei_pr.pdf

 

 

雇用関係助成金

 厚生労働省HP 雇用調整助成金の特例

 https://www.mhlw.go.jp/content/000596026.pdf

 中国(人)関係の売上高や客数、件数が全売上高等の一定割合

 (10%)以上である雇用保険適用事業所の事業主が対象です。

 

 対象となる事業主の範囲が拡大されていました。

 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09852.html

 今後も支援策の動向を注視する必要がありますね!

 

 

最後に、、、

 

「資金繰り」は、今後の損益を悲観的にシミュレーション

した上で、早めに金融機関に相談しておくべきです。

 

お困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

お問合わせ

 

クラウド会計ソフトのメリットは?

2020.02.16

京都市西京区の税理士・会計事務所 渡利会計事務所です

 

クラウド会計ソフトにご興味をもたれる経営者の方が増えています。

 

と言っても、クラウド会計ソフトの機能をご存知の上で

「会計ソフトを変えたい!」

と仰られる方は少なく、経理や帳簿作成を手書き等でされいて

 

「今の時代、もっと効率的な方法があるのでは?」

「経理に費やす時間や人をもっと削減できるのでは?」

 

というご質問から、機能や導入事例を説明させて頂いた後に、

ご興味を持たれるケースが殆どです。

 

 

クラウド会計ソフトは、会計ソフトを購入して個々のパソコンに

インストール(導入)するものではなく、ソフトの提供会社に利

用料を支払い、インターネット経由でWEBサイトからログインし

て利用するソフトです。

 

パソコンとインターネット環境があれば、どこでも利用でき、デ

ータを担当者や会計事務所と共有し、同時に利用・閲覧すること

ができます。

 

 

導入のメリットは、通帳の入出金明細、クレジットカード利用履

歴等を、会計ソフトに連携して自動的に取得できることです。

出典:マネーフォワード(MF会計法人向け)HP

 

⇒ これにより、入力業務や入力ミスが一気に削減できます。

 

 

 

更に取引を登録していく都度、AIの学習機能が働ので、毎月繰

り返される入出金は、自動的に勘定科目を割り振ってくれます。

出典:マネーフォワード(MF会計法人向け)HP

 

⇒ これにより、経理担当者の仕事が、入力業務からチェック業務

 に変わります!

 

 

 

このように経理業務の効率化は、クラウド会計ソフトの大きなメ

リットになりますが、経営者にとっての最大のメリット

『月次決算の早期化』です!

 

渡利会計事務所 月次決算書より

 

クラウド会計ソフトでは利用日の翌日には会計データを取得でき

ます。

会計データの取得も早くでき、経理業務が効率化されれば、当

然、月次処理も早期に行えます!!繰り返しになりますが、

 

「クラウド会計を導入して月次決算が早くできると」

 

が最大のメリットです。

 

なお、クラウド会計に適した業種・業態ですが、社内のITスキル

にもよりますが、弊社事例をみてもサービス業は親和性が高い

思います。

 

あと、クラウド会計ソフトにも当然デメリットはあります。

手入力に対する反応が遅いので手入力作業には適していないこと

です。

改善はされていますが、この点はまだインストール型の会計ソフ

トが優れています。

 

また、良くも悪くも数字が自動的に出来上がるため、出来た数字

を正しくチェックできないと、かえって経営判断を誤ることにな

るので注意が必要です。

 

ですので、社内に経理に対する基礎的な知識をお持ちで、SNSや

ITツールの利用に積極的な方がいらっしゃれば非常に有効なツー

ルだと思います。

 

経理削減と月次決算の早期化、クラウド会計の導入にご興味のあ

る方は、お気軽にお問い合わせくださいませ m(_ _)m↓

 

お問合わせ

 

税理士との顧問契約とは・・

2020.01.31

京都市西京区の会計・税理士事務所 渡利会計事務所です。

 

 

「税理士と顧問契約すると、どんなことしてもらえるんですか?」

 

と聞かれることがよくあります。

 

「税理士・会計事務所は年に一回、決算書・確定申告書を作成する」

ことはよく知られていますが、顧問契約をされている方でも

「月々何をしてもらっているのかよく分からない」と仰る方も少なく

ありません。

 

少し前ですと、会計帳簿の作成やチェック業務に対するニーズや

付加価値が高かったのですが、昨今のITやAIの進化で、会計帳簿は

(内容が正しいかどうかは別として)驚くほど簡単に作成できるも

のになりました。

 

 

 

こういった環境の変化も広く知られるようになり

「顧問契約で何をしてもらえるのだろう?」

と思われるのではないでしょうか。

 

ただ会計帳簿(数字)は簡単に作れても、できた数字を見て、理

解する。いわゆる「読む」ことはなかなか難しいままだと思って

います。

更に、理解して「活用する」「行動に移す」ことはもっと難しい

のではないでしょうか。

 

我々は、会計帳簿(数字)を作る作業は安価で便利なクラウドツ

ールやAIに任せ、できた数字が理解しやすいよう工夫した自社ツ

ールを使って、経営者の方に少しでも数字を理解して経営に役立

てて頂けるよう心がけております。

 

そのツールが月次決算書経営計画書です。

 

 

 

月次決算書で利益は社員を守り会社を存続させる事業存続費、

「稼ぎたい」ではなく「稼がなければならない」ものであること

を最初にお伝えし、どこに手を打てば利益が出て、どうしたら

お金を残せるかを一緒に考えていきます。

 

 

経営計画書は「人を大切にする」ことを主眼に置き、目標数字を

一緒に考え、経営の方針(未来像)を考えて頂きます。

故・一倉定先生曰く「経営計画書は、会社に奇跡をもたらす魔法

の書」です。

作成した経営計画書を社内で共有するための「経営計画発表会」

までフォローさせて頂きます。

 

 

少しでもご興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

お問合わせ

 

 

なお、

 

短期顧問契約(3カ月間)で、

 

「経営計画書の作成・導入サポート」 または

 

「財務診断・クラウド会計導入サポート」

 

 

無料サービス(期間限定)で、

 

「決算書2期分で無料作成!財務診断サービス」

 

を提供させて頂いております。

 

こちらもお気軽にお問い合わせください。

 

お問合わせ

 

ページトップに戻る